新しいサイト
「KoguMarket (コグマーケット)」がopenしました!
今後の情報はそちらをご覧ください。
映像やイラストのギャラリーもありますので是非ご覧ください!!
http://koguma.tv/index.html
スポンサーサイト
朝夕の冷え込みが身にしみるころとなりましたが、みなさまはおかわり
ございませんでせうか? 私は、風邪をひく10秒前を行ったり来たりの
毎日でございますが、根性で風邪菌を撃退しておりまする。この季節は、
油断大敵ですね。みなさまも就寝時は、暖かくして おやすみくださいね。
さて、すっかり情報が遅くなりましたが、今年の夏は、九州地方にある
エステサロンのTV-CMに参加しました。
今回は、身長/約50センチのステキな女性のお人形をアニメートしました。
ちょっと変わった感じのCMになっていると思いますので、良かった観て
みてくださいませ。
『美チャージ35 篇』エステWAM TV-CM
監 督 / 泉田 尚美(東北新社)
撮 影 / 高橋 弘(ヒロアニメーションスタンド)
照 明 / 山本 真吾
人 形 / SRYM.
アニメーター/ こぐまあつこ
下記HPでCM映像もご覧頂けます!
★エステWAM_HP
http://www.esthewam.com/cm/index.html
私、ICAF東京大会に引き続き、ICAF金沢大会のシンポジウムにも参加します。
日程は、11月8日(土曜日)15:00〜16:30です。今回も立体アニメーション界の
大御所で、コマ撮り女子の大先輩:眞賀里文子さんもご登壇されます。
眞賀里さんからは、貴重な資料映像の他、他ではなかなか伺えないようなお話も
沢山伺えるので、お近くの方は、是非遊びにいらしてくださいませ。
シンポジウム出演者:眞賀里文子/やたみほ/こぐまあつこ
司 会:和田敏克
【入場無料】
会 期:11月8日(土)~14日(金)
※11月8日15:00〜16:30には特別プログラム「コマ撮り女子☆大集合! in 金沢」
場 所::金沢シネモンド 4F映画館
〒920-0981 石川県金沢市香林坊2-1-1 KOHRINBO 109.4F
TEL:076-220-5007
金沢会場は、香林坊109 4Fにある映画館シネモンドにて東京同様に全プログラムの上映を
行うとともに、ICAF2011〜2013の実行委員会セレクション上映も行われます。
全日入場無料です。
★CAF2014シンポジウム @ 金沢大会
http://www.icaf.info/icaf2014_index/kanazawa_p★金沢シネモンド109
http://www.cine-monde.com
すっかり秋らしくなって参りましたね。みなさま、お元気にお過ごしでせうか?
私は、ひきこもり生活を卒業して、毎日バタバタと走り回っております。
ドタバタ珍道中の人生ですが、精一杯生き抜いておりまする。
さて、私の所属しております日本アニメーション協会が共催をしている、
ICAF2014開催のお知らせです。
◎インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)2014開催のお知らせ
ICAF2014フェスティバルディレクター
羽太謙一(女子美術大学教授)
ICAFは、アニメーションを専門的に学ぶことのできる教育機関が推薦する
学生作品を一同に集めた、学生のため本格的なアニメーションフェスティバルで、
2014年大会で12回目になります。
今年度は女子美術大学を6校の幹事校の中の担当校とし、全国から21校の大学、
専門学校が参加します。
9月25日からの本大会東京会場を皮切りに、北海道(新千歳国際アニメーション
映画祭内)、金沢、京都、名古屋で順次開催されていきます。
今回の東京大会には、私もゲスト作家として参加させていただくことになりました。
*26日(金)15:30〜特別シンポジウムでは「コマ撮り女子☆大集合」と称し、
真賀里文子さん、やたみほさん、宮澤真理さん、若見ありささん、そして私
によるトークイベントがありますので、こちらも是非お時間がありましたらご来場ください。
*会期中は越後谷みゆきさんを加えた6名のミニ作品展示コーナーも常設してありますので、
そちらもご覧くださいませ。
特別シンポジウムは平日ですが、みなさまのご来場をお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■会期:
◎本大会 東京会場
会期:9月25日(木)〜28日(日)
場所:国立新美術館3F講堂(最大260席)入場無料
講堂とは時間をずらし、研修室でも上映があります。
ICAF2014/シンポジウム
http://www.icaf.info/icaf2014_index/symposiumICAF2014
http://www.icaf.info
そろそろ夏祭りが はじまる頃でしょうか?
毎日、猛烈に暑い日が続いておりますが、みなさまはお元気でお過ごしでせうか?
私は、粘土と一緒にドロドロに溶けつつも、なんとか生き抜いております。
さて、今年もやってきましたー!!! 「ぱらぱらマンガ喫茶展 2014」
今年のテーマは《わすれもの》です。最近の私、物の名前や漢字がさっと出てこない…
老化でせうか? 「忘れてしまいたい事や〜 どうしようもない悲しさに〜
包まれた時に女は泪みせるのでせう〜♪」 暑すぎて、黄昏れてしまいました…。
そんな女が作った作品も展示しておりますので、ご都合がつきましたら、是非お立ち寄り
頂ければ幸いです。
『わすれもの』ぱらぱらマンガ喫茶展2014
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■日 程:2014年7月18日(金)〜7月31日(日) 12:00~18:30
*7/26&7/27は11:00より
*7/31は、17:00まで
■休館日:7月22日(火)・7月29日(火)
■会 場:ATELIER/アトリエ 〒106-0047 港区南麻布5-3-12
■イベント:7月19日(土) 13:00〜15:00 オープニングパーティ
7月26日(土)・7月27日(日)イベント開催予定/詳細はWEBにて
■公式web:
http://parabooks.blogspot.jp■twitter :
https://twitter.com/parabook■Facebook イベントページ:
https://www.facebook.com/events/259981304204324/